2010年9月15日水曜日

twitterの#JAGFukuokaのログをただ保存し続けるbot作った。



twitterの #JAGFukuoka で日本Androidの会福岡支部の発言をまとめてます。時間と共に消えるのは寂しいってことで、gae/pythonの勉強がてら作ってみました。

かなり簡単なアプリで、cronで1時間おきに #JAGFukuoka の発言を取得し、DBに保存していきます。画面表示はDBから全件取得して表示してるだけです。UTC時間とかめんどくさいので、標準時間に+9時間で表現したりしてますw

github

2010年9月12日日曜日

開発機をユーザ向けに仕立てる

開発機のroot権を取れなくすることはできる?の続きです。

findupさんに教えてもらった方法でよさそうでした。
試したのはAndroid2.2r1.1をSmartQ5向けにビルドしたものです。

普段ビルドするとき、「choosecombo 1 1 XXX 3」でやってました。
この数字の意味は順に「シミュレータではなく実機」「デバッグではなくリリース」「userでもuser-debugでもなくeng」になります。
この3番目をengではなくuserにすると、ユーザ向けビルドになるようです。
http://pdk.android.com/online-pdk/guide/build_system.html#androidBuildVariants

user
* Installs modules tagged with user.
* Installs non-APK modules that have no tags specified.
* Installs APKs according to the product definition files; tags are ignored for APK modules.
* ro.secure=1
* ro.debuggable=0
* adb is disabled by default.

eng
* Installs modules tagged with: eng, debug, user, and/or development.
* Installs non-APK modules that have no tags specified.
* Installs APKs according to the product definition files, in addition to tagged APKs.
* ro.secure=0
* ro.debuggable=1
* ro.kernel.android.checkjni=1
* adb is enabled by default.

赤文字の部分が大きな違いかな、と思います。

userでビルドしてインストールすると、確かに動きが違いました。
adb shellでbusyboxが使えない・・・。何でかと思ったら、busyboxの所有者がsystemで、それ以外のアクセス権がなかったからでした。
/systemにmkdirなどもできません。
これがroot権限がない、という状態か・・となかなか衝撃的でした。

なお、userとengを切り替えるときにはmake cleanする必要はなく、自動的にmake installcleanというものを実施するようでした(という説明を、clean後に読みました。。。)。

2010年9月11日土曜日

SDK r7

Android SDK r7がリリースされました。
Eclipseで開発する場合は、ADTもアップデートしてくれとのこと。ADT 0.9.8だそうです。

NDKも "new" となっているので、更新されているのかもしれません。
日付は2010年6月となっているのですが、r4からr4bになっているような気がします。

個人的に気になったのは、今までSDK Setup.exe だったものが、SDK Manager.exe になったことです(Windows版)。
SDK Setup.exe も残っているけど、削除してよいものやら・・・。
全部削除してインストールし直してみましたが、よさそうです。

なお、
MOTODEV Studio for Androidは今回バージョンアップはしないようです。
プラットフォームの更新ではないので(eclairからfroyoのような)、プラグインのアップデートは行うけど次回やる、というように読めました(翻訳してみたけど、うまく読み取れず・・・)。

2010年9月9日木曜日

Android Night in Fukuoka vol.7 レポート

9/6(月)の19:00から、天神のAipCafeにてAndroid Night in Fukuoka vol.7が開かれました。

約20名の参加者でAipCafeは一杯に。

4963499425_0ff9049c23_o
(顔出しOKの許可を皆さんに頂いてないのでボカシてます)

#Android Nightとは?
福岡支部主催で主に隔週の月曜日の夜に、みんなで集まってお酒とおつまみを用意してAndroidに関するいろんな事を喋ろうという会。Androidのデバイスを持ち込んで見せたりアプリの開発の話やビジネスの話、そこから脱線した話など、メンバー間の交流が目的の、敷居の低さを目指してるイベント。

#トピック

筆者(findup)が現場で見聞きしたことをメインです。Android Nightは同時多発でいろんな話題が飛び交っているので、ここに挙げるのはほんの一部に過ぎません…。あと今回は写真を撮り忘れているので写真がありません、ごめんなさい。


(1)支部長交代、新幹事役

9/1で支部長が交代し、さらに支部の運営をサポートする幹事役という役割ができました。なお、初代支部長の@shikajiroさんは幹事役として引き続き関わります。

▼新支部長、幹事役
@sabasabaman(兼 支部長)
@findup
@soichirooooo5
@shikajiro
@akase244
@shanghaiurara (兼 女子部長)
(順不同)

(2)福岡支部をどうしていく?という話し合い

運営メンバーが変わったのを契機に、福岡支部で今後やっていきたいことや要望などを話し合う時間が設けられました。

どんな事が話し合われたかは、こちらの議事メモを。


(3)女子部誕生!

今回は女性の参加者が3名といつもより多く、話し合いの中の流れで女子部が!

@shanghaiuraraさんが女子部部長に。まだ何も立ち上がってませんが、メンバーが増えて女子部だけで集まったりできると良いですね。


#その他トピック

★東芝のDynabook AZ
発売されたばかりのAndroidサブノート、東芝のDynabook AZをさっそく持ち込んでる方が。私個人はチラッと見ただけですが、画面が大きいのはいいなぁと言う感じでした。

★App Inventorでアプリを作ろう
一部の登録者にはGoogleから招待メールが来ているApp Inventor。App Inventorを触ってみた感想やこれを使って初心者向け勉強会をしたらどうだ?というような話が出てました。

少し複雑なロジックになると途端に見た目がすごくなってしまうのは玉にきずのようで、実現できることと実際の作りやすさ、理解しやすさのバランスが大事そう。

★Android Hacks
最近の有力Android本のAndroid Hacksを数名の方が持ってきてました。Hacksシリーズだけあって期待値も高かったですからね。


#次回

9/27の週で調整中。

次回は曜日も月曜から変わるかもしれないので、くわしくはAndroid Night in Fukuoka vol.8 - 日本Androidの会福岡支部 | Google グループのスレッドで話を進めていますので、見てみてください。

2010年9月1日水曜日

開発機のroot権を取れなくすることはできる?

こんばんは。

私は、Androidの携帯電話を持ってません。
開発機のみです(SmartQ5とBeagleBoard)。
が、アプリを適当に開発して、Android Marketに載せたりしています。
エミュレータとSmartQ5での動作は確認しているのですが、いささか不安です。
「開発用の機械でしか動かないのではなかろうか?」という心配です。

ネットで調べると、通常のAndroid携帯電話のroot権を取る方法はいろいろ出てきたのですが、その逆を見つけられていません。
できないことはないのだろうけど、どうするといいのだろう。。。
そもそも「root化していない」という状態がわからないので、何を調べたらいいのかもわからないのが困ったところ。
「adb shell」して「$」って出てくればよいのだろうか?

と、今回は問題提起のみ。
いつか解決したら、また書きたいと思います。